皆様、こんにちは。当サイト管理人の「フラック」です(2025年に改名しました)。ようこそおいで下さいました。
ここを訪れて下さったということは、北越谷に何か思い出があったり、現在お住まいだったりされる方なのでは、と拝察します。ちなみに私は、大学時代の4年間をこの地で過ごしました。陳腐な表現ですが、自分にとっては「青春の地」です。
さて、2020年、新型コロナウイルスの影響は全世界に広がりました。日本でも感染された方が増え、外出を控えるというか、控えざるを得ない状況になってしまいました。
私も、懐かしい思い出の地である北越谷に行く計画を取りやめました。ここ数年、桜の季節に合わせて北越谷に行っていたのですが、2020年の花見は諦めました。日々の仕事が多忙を極め、ストレスを感じる度に、「あー、キタコシに行ってのんびりしたいなあ・・・」という思いが強くなりました。
大学の同窓生たちと連絡を取っても、皆一様に「久しぶりにキタコシに行きたいけど、この状況だからねえ」という反応でした。特に、就職や結婚で遠く離れた場所に移った友人たちは、「すごく行きたいよ。懐かしいなあ、キタコシ。ただ、この状況だし、その時間が・・・」と残念そうでした。
そこで私は単純に、「自分の手元にある写真や映像を見せてあげたら、喜んでもらえるかもしれない」と思いました。そして作成に取り掛かったのが当サイトというわけです。
当初は、自分の友人たちのみに披露することを想定して作り始めました。限定的に試験公開して、画面チェックなどを依頼していたところ、「これ、知り合い(同級生やサークルの仲間)に見せてもいい?」という問い合わせを複数受けるようになりました。
全く私的なもので、不特定多数の方への公開は想定していなかったので、しばらく迷いましたが、「少しでも喜んでくれる人がいるなら」・「少しでも懐かしんでくれる人がいるなら」と思い、恥を忍んで公開することとしました。
「機械オンチ」の部類に入る私が作成したので、いろいろと不備はあることと思います。どうかその点は平にご容赦いただいて、一瞬でも懐かしさや当時の雰囲気を共有していただければ幸いです。
当HPには、管理人室があり、旧型式の「掲示板」も併設しました。観光地で見かける「記念ノート」のように、是非、ご自身のキタコシに関する思い出を書き込んでみて下さい。独り言も歓迎です(笑)。また、現在お住まいの方は、「現地レポート」も歓迎です。
なお、管理人へのご連絡は、上記の掲示板をご利用ください。画面の一番下にある「お問い合わせ」から、他の方へは非公開でメッセージを送ることができます。メールアドレスも公開されません。どうぞご活用ください。
それでは、どうか当サイトが、皆様にとって少しでも役立つものとなりますように・・・・。
どうぞよろしくお願い致します。
管理人 フラック
管理人 フラック
[ 2025年現在 ]
○ 男性 1967年生まれ 文教大学(越谷キャンパス)卒業生
○ 東北某県に在住