2018年(平成30年)の訪問の記録です。前年はスケジュール調整がうまくいかず、越谷を訪れることができませんでした。この年は、春と秋に訪れることができました。
キタコシ 2018 (1)

早朝の北越谷駅に来てみました。「東武スカイツリーライン」の表示があります。

跨線橋のあった時代を知る者としては、まるで別世界です。

2016年以来、久しぶりに母校へ向かってみます。

朝、7時前の北越谷。人通りは少ないです。

春の朝日を浴びながら歩きます。

いつもの交差点。訪れる度に、ついついここで写真を撮ってしまいます。

アパートの契約では、右に見える黒田さんと、「武州不動産」が記憶にあります。

大学の近くにある、という立地条件からして、このコンビニは永く続くんじゃないかな。(勝手な予想)

朝日を浴びる出津橋と校舎。

出津橋を渡りながら撮影しました。

一昨年に来た時は、曇って気温が低かったけれど、今回は穏やかな気候です。

手前から、5号館・7号館・2号館・1号館です。

フェンスの外からサークル棟を。小さいけれど、郵便受けはまだ健在でした。

大学の「裏通り」の様子です。

この通り沿いに歩いてみました。

大学の「裏門」(北側)です。

テニスコート。私の学生時代には、半分は土のコートだった気がします。

上の続きの1枚。

裏通りの交差点。右を向くと神社への道。
