キタコシ 2018 (5)

 このページは、9月中旬に訪れた時の記録です。猛暑・酷暑の影響か、大雨による増水と背丈の高い草が目立ちました。

思ったより増水していた元荒川。

雨に打たれる第5公園。

雨が上がったようなので、散策に向かいます。草の茂り方が凄いなあ。

ここを通るのは、春に桜を見に来た時以来です。

もし川の水が土手を越えたら、キャンパス内は大変なことになるのでしょうね。

対岸から。水の量より、草の茂り方に驚きました。

雨上がりの土手。

この年の夏は酷暑だったから、植物の伸び方も凄いのかな?

写真よりも実物の方が、背丈が高く感じられました。

増水して濁った川の流れ。

大きな被害が出なくて何よりでした。

出津橋を渡って右へ。大学の対岸。

上の写真の道を進んだところ。知人が住んでいたアパートが無くなっていました。

こちらのアパートは健在。「藤コーポ」。

こちらも、残っていてほっとしました。「石井コーポ」。

駅前通りの店は、テナントとして入っている店が多くなりました。

「ハイアート」の2階が喫茶店だった当時は、友人たちとよく行きました。

北越谷駅に戻って来ました。

今でも「伊勢崎線」と言ってしまう自分がいます。

ホームへの階段。



2018(6)へ    

 

写真館の目次へ