これも前ページからの続き。9月中旬の「徘徊の記録」(笑)です。
キタコシ 2018 (7)

学園祭の前には、業者を手配して草を刈った方が良いのでは?などと余計な心配をしました。

出津橋の欄干の色が塗り替えられたら、ショックを受ける人たちはどのくらいいるのでしょうか。

土手を散策。

学生時代には、友人とこの階段の中央を自転車であっさり下りていました。

少し見づらいですが、「サンゴ」の色が、青から緑に変わっていました。

昭和の風情が残る「ホビーの店」は、今も営業しているのでしょうか?

右手の建物には、とんかつの「花山」が入っていたような記憶があります。

機会があったら、「ハイアート」でパンを買い、2階の店にも入ってみたいと思います。

私の学生時代には、とんかつの「花山」はこの通りに店舗があったように思います。あと、小さなアンティークショップもあったような気が。
