キタコシ 2020 (1)

 2020年11月中旬、コロナ対策の一環として、人の少ない(いない?)時間帯に自家用車で移動しました。また、人混みを避けるため、今回は(残念ですが)駅構内や電車はパスしました。

2020年11月、午前3時の「いつもの交差点」。セブンイレブンが無くなっていました。

ここのセブンは、「キタコシ写真館」の2002年から見ていたので、何だか寂しく感じます。

午前3時半の出津橋。驚くべきことに、この時間でも、コンビニの袋を下げた若い女性が一人で歩いていました。

まあ、寒空の下、この時間に一人で撮影している私も私ですが・・・・(苦笑)。

カメラの特性で、全体に緑色がかって見えます。

大学前の土手。「今年は学生さんたち、気の毒だな」等と、余計な事を考えていました。

また今日も、キタコシに新しい朝が来ました。

明け方、出津橋の上から。穏やかな流れを見ていると、世界がコロナ禍にあることを忘れてしまいそうです。

出津橋の上から、北越谷駅の方面を写しました。

対岸から、朝日を浴びる母校を見つつ、しばしの間ぼんやり。

また残念な事が一つ。ロヂャース前の「とんでん」が・・・・。もう一度行っておきたかったです。

越谷市某所より。電線の向こうに見える巨大な山は、富士山では・・・?自分にとっては初めての経験でした。




 コロナ禍ということもあり、深夜から午前中にかけての慌ただしい訪問となりました。次にキタコシを訪れることができる日は、いつになるのでしょう?1日も早い終息を願っています。ここをご覧頂いている皆様も、どうぞお大事に。



2021(1)へ    

 

写真館の目次へ